花紀行・花おりおり トップページへ  草花、花木、樹木などを巡る花紀行

草 花
・ヤチボウズ
・金鯱
花 木
・桜の品種new
・桜 松前紅玉恵
樹 木
・太宰府天満宮の大樟
・モッコク(佐倉)
実・五穀
・ピンクバナナ
・ハスの実
薬 草
・ウコン
・トウゴマ
公園・庭園
・佐倉城址公園
・鳥沼公園
花博
・モザイカルチャー博
・浜名湖花博2014
管理人
・管理人

花菖蒲
花菖蒲
 この花菖蒲園は、面積5,000u、約700品種を収集保存している。花期は5月中旬より6月下旬、見頃は6月中旬です。
<長生殿> <千鳥>
花菖蒲・長生殿 花菖蒲・千鳥
<五月晴> <衆鳥>
花菖蒲・五月晴 花菖蒲・衆鳥
<潮来> <愛知の輝き>
花菖蒲・潮来 花菖蒲・愛知の輝き
<神楽獅子> <新紫式部>
花菖蒲・神楽獅子 花菖蒲・新紫式部
<山紫水明> <酔美人>
花菖蒲・山紫水明 花菖蒲・酔美人
<七賢の遊> <夜叉姫>
花菖蒲・七賢の遊 花菖蒲・夜叉姫
花菖蒲
 花菖蒲は日本各地、朝鮮、中国北部、シベリアに自生する原種、ハナショウブから改良された。特に江戸末期の旗本 松平菖翁によって多数の優れた品種が作出され、江戸花菖蒲となった。
 その後熊本で肥後系、伊勢で伊勢系、欧米に渡って外国系が生まれた。
花菖蒲
 ここの花菖蒲は明治神宮からいただいたものです。(昭和446年〜昭和48年)各品種は江戸時代に野生種から改良された江戸系のもので、優美で色彩の変化に富んだ名花です。

大きな地図で見る
草花系
アイスランドポピー アジュガ 青いケシ アリウム
コチョウラン コクリオステマ
ジャーマンアイリス スーパーチュニア サラセニア
チューリップ@ チューリップA デルフィニウム
ベゴニア ビオラ 花菖蒲
ムスカリ

樹木系
オオベニゴウカン アコウ
コブシ ゴモジュ ギンマサキ
サンシュユ シダレヤナギ スイショウ(水松)
トサミズキ ドウダンツツジ 朝鮮ヤマツツジ ツバキ トネリバハゼノキ
タイサンボク
ナツボダイジュ ニオイバンマツリ
紅花トキワマンサク バラ ブラウネア ベニコブシ ベニヒモノキ
ハクモクレン バンクシア ヒラドツツジ
メタセコイア モミ モミジバスズカケノキ メディニラ
ラッパバナ ラクウショウ
紅提灯 福禄寿 平野匂 有明(関東有明) 類嵐
アメリカ 越の彼岸 関山 御衣黄 紅枝垂
天城吉野 染井吉野 王昭君 江戸 作並菊
普賢象
紅藤 八重藤 野田長藤 昭和白藤 ジャコウフジ

会場
水鳥の池 噴水池 テラス池new
モザイカルチャー 木下恵介の丘 スマイルガーデン フラワートレイン マルチング材
ゆうとう夢ちんどん 景観@ 景観A ハンギング バスケット



Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.