京都「町家小路」写真紀行   京都「祇園祭」を写真と文で紹介

祇園祭
・長刀鉾
・油天神山
・函谷鉾
・四条傘鉾
・占出山
・霰天神山
・山伏山
・綾傘鉾
・菊水鉾
・木賊山
・放下鉾
・北観音山
・橋弁慶山
・黒主山
・鈴鹿山
・浄妙山
・宵山@
・山鉾巡行@
・孟宗山
・保昌山
・太子山
・鶏鉾
・白楽天山
・月鉾
・芦刈山
・蟷螂山
・伯牙山
・郭巨山
・岩戸山
・船鉾
・八幡山
・役行者山
・鯉山
・南観音山
・宵山A
・山鉾巡行A
その他
・ちまき
管理人
・リンク集  
郭巨山 祇園祭   京都市
郭巨山
郭巨山 郭巨山
郭巨山
 「釜掘り(かまほり)山」ともいわれる。中国の史話二十四孝の一人郭巨釜掘りの故事にちなんで造られているのでこう呼ばれる。
 山に飾る人形(御神躰)の郭巨と子供は寛政4年(1792)金勝亭九右衛門利恭作といい、前掛は天明5年(1785)作の唐美人遊楽図(とうびじんゆうらくず)の綴錦、胴掛の刺繍呉道子と陳平図は石田幽汀(いしだゆうてい)(1721〜86)下絵で天明5年(1785)松屋源兵衛の作、見送は、文化12年(1815)作円山応震(まるやまおうしん)(1790〜1838)下絵の山水人物図綴錦もあるが、近年「漢詩文」のものが用いられ、また、19世紀ペルシャ絨氈(じゅうたん)もある。
 古見送として別に紺地金絲縫賀寿之文(こんじきんしぬいかじゅのふみ)一幅を蔵している。この山に限って金地彩色法相華文の乳隠し(これは山の胴掛がまだ幔幕風(まんまくふう)であったころ幕の乳を固定したところを覆い隠す板であったという)が用いられ、また屋根覆いをかけている。
 郭巨山(かっきょやま)所在地:四条通西洞院東入ル郭巨山町 



Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.