写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <幹線道路、田舎道、雪道などを巡る道風景紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
 自 然
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 リンク集
セタカムイライン 国道229号   北海道・小樽〜江差町
セタカムイライン
セタカムイライン セタカムイライン
セタカムイライン セタカムイライン
 国道229号は、小樽市〜積丹半島〜江差町までの一般国道である。その多くが積丹半島や日本海側の海岸線を走っている。積丹半島の東側道路は「シリパ・セタカムイライン」、西側は「カブトライン」とも呼ばれている。
セタカムイライン セタカムイライン
セタカムイライン セタカムイライン
念仏トンネルの由来
 大正1年(1912)10月29日午前8時半頃、神威岬灯台の灯台長夫人、及び土谷補助員夫人とその二男(3歳)が天皇誕生日のお祝いの品物などを買いだしに市街へ行く途中、ワクシリ岬付近で荒波に足をさらわれ海中に落ちて溺死した。
 ワクシリ岬は上は断崖絶壁、下は波打ち際の険しい地形で、なぎや、干潮の時はわたる事ができるが、そうでないときは容易に超える事のできない難所である。
 土地の人々はこのような海難事故が再び繰り返されないようにするために大正3年にトンネルを造る計画をたて着工した。
 開削作業は岬の西側と東側の両方から同時に始められたが、測量計画の誤算か開削技術
 が未熟なためか、トンネルの中央で食い違いが生じ工事が頓挫してしまった。ところが村人達が犠牲者の供養をふくめ、双方から念仏を唱え鐘を打ち鳴らしたところその音で掘り進む方向が判り工事を再開する事ができたのである。
 このようにして大正7年11月8日に開通となり、以来「念仏トンネル」と呼ばれてる
 また、この全長60メートルのトンネルは割合低く中が真っ暗なため、「念仏を唱えながら歩くと安全である」と言い伝えられている。
セタカムイライン
 積丹半島は、日本海に向かって突き出た形をし、積丹岳や余別岳が背後に迫るため急峻な地形が続いている。国道229号は、海岸線を縫いように走っている。海岸線一帯はニセコ積丹小樽海岸国定公園になっている。 
北海道
道央道 国道39号線 美唄・富良野線 愛別当麻旭川線 岩内・洞爺線
セタカムイライン ジェットコースターの路 札樽道 大雪国道 天人峡美瑛線
日勝国道 石勝樹海ロード 道東道 日高道
東北
東北自動車道 磐梯吾妻レークライン 八幡平樹海ライン 国道102号 階段国道
関東
首都高速 湾岸線 3号渋谷線 都心環状線
東京湾 東京湾アクアライン 海ほたる
レインボーブリッジ
甲信越
中央自動車道 白骨温泉への道 長野自動車道
東海
知多半島 知多横断道路@ 知多横断道路A 南知多道路 知多半島道路
伊勢湾岸 伊勢湾岸自動車道 名港トリトン 刈谷ハイウェイオアシス
東名高速 東名高速道路@ 東名高速道路A
名神高速道路@ 飛越峡合掌ライン 渥美サイクリングロード 飛騨路 新東名浜松PA・SAnew
北陸
北陸自動車道 国道304号
近畿
名神高速道路A 3号神戸線
中国
関門トンネル 瀬戸中央自動車道


Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.