 |
|
 |
|
 |
|
中央高速道路・園原インターを出て本谷川に沿って走る。川沿いに花桃が美しく咲き誇っている。山村の穏やかな風景に合わせたかのように五月晴れの空にこいのぼりが泳ぐ。風が強くなったり弱くなったり。その度にこいのぼりの泳ぎが変わる。
かつては日本のどこにでも見られた風景であったが、今では都会ではほとんど見ることができない。五月の風物詩。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
長野県と静岡県の県境付近、浜松市水窪町で見かけたこいのぼり。山間にロープを渡し、こいを泳がせる。道沿いにある小さな小学校にもこいが泳ぐ。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
九州の山間の地でのこいのぼり。桜を従えるかのように、青空の下、風をいっぱい受けて勢いよく泳ぐ。見上げる子供の笑顔が目にうかぶ。 |
|
 |
|
|
|
浜名湖ガーデンパークのこいのぼり。 |
|
|
|