写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <伝統産業や地場産業を巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
 自 然
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 リンク集
江戸川伝統工芸 伝統技能   東京都江戸川区
江戸川伝統工芸
見えないところに仕掛けられた技
 釘やネジを使わずに、木材と木材がどう組み合っているのか一目ではわからない、指物の技で作られた五重塔の建築模型です。木材を組み合わせ接合する部分は、出っ張りのある「ほぞ」と、それをはめ込む「ほぞ穴」で構成されている。
 指物は、ものさしで寸法を測り作ることからそう呼ばれるようになったともいわれ、通常は箪笥(たんす)、座卓、衝立(ついたて)など、家具調度品の製作に使われる技術です。(指物:高梨伊之吉)
五重塔
 仏教建築の象徴である五重塔などの塔は、本来はお釈迦様の骨を安置するための施設で、お釈迦様の墓と位置づけられていた。1000年のちの世まで残るように、当時の工人たちは技術の粋を集めて建築に当たった。 
江戸川伝統工芸 江戸川伝統工芸
江戸川伝統工芸 江戸川伝統工芸
江戸川伝統工芸 江戸川伝統工芸
江戸川伝統工芸 江戸川伝統工芸
江戸川伝統工芸 江戸川伝統工芸
 江戸川伝統工芸の数々というか、それともその一部といったらよいのか。江戸川区総合文化センターにて。
北海道
魚の干物 ふらのワイン 余市蒸留所 軽種馬生産 昆布吊し干しnew
東北
魚の干物 マメコバチ 南部鉄瓶 肘折こけし
関東
佃煮 江戸下町伝統工芸 江戸川伝統工芸 金魚
甲信越
わさび栽培 ろくろ細工 漬物
東海
浜名湖 アサリ漁 角立て網 しらすの天日干し かきの養殖
海苔の養殖 海苔工場
茶栽培 川根茶 牧ノ原大茶園 牧ノ原茶畑
マーガレット栽培 小原和紙 魚の干物 次郎柿 美濃焼
常滑焼 ぎんなん 天然にがり 天草(テングサ) チョウザメ養殖
わさび栽培 シラス干し 八丁味噌 注染染め 寒天
カケガワビール
北陸
越前ガニ
近畿
醤油 八幡瓦 京たたみ@ 京たたみA 提灯製造
赤穂の塩 七味唐がらし 月桂冠 京扇子
中国
デベラ
四国
ひしお(醤) 木蝋 土佐サンゴ さば節
九州
姫だるま 湯ノ花 伊万里焼 桜島大根
各地
和ろうそく


Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.