鉄道写真紀行 トップページへ 鉄道写真紀行 : 駅・鉄道車両・鉄道沿線などの写真と動画
 <機関車・電車などを巡る写真紀行


  駅
・鳥栖駅new
・亀有駅
・久留米駅
  鉄道車両
・気動車(キハ40系)
・特急大雪
・C12形タンク式蒸気機関車
  鉄道沿線
・山陽新幹線
・琵琶湖線・上り
・嵐電
  路面電車
・函館市電
・広電(市内線)
・ブリュッセル
  鉄道博物館・他
・京都駅30番ホーム
・腕木式信号機
・京都鉄道博物館
  管理人
・リンク集、
御料車 鉄道博物館   埼玉県さいたま市
1号御料車(初代)
1号御料車(初代) 1号御料車(初代)
 御料車とは、天皇・皇后陛下などの旅行に使用される専用客車です。御料車の内外装は各時期の美術・工芸技術の粋をこらして製造され芸術性の高い豪華なものとなっている。
1号御料車>(初代)
●最初の御料車・明治10年(1877)、京都〜神戸間開業式に使用
●木製・2軸車
●イギリス風の中に和風を調和させた芸術性の高い室内装飾
●明治9年(1876)イギリス人技師の監督のもと神戸工場で製造
●国指定重要文化財(2003年指定)、鉄道記念物(1958年指定)
●現存する最古の客車
2号御料車(初代) 2号御料車(初代)
2号御料車>(初代)
●九州鉄道が輸入した唯一の外国製御料車
●木製・2軸車・モニタールーフ
●裾をしぼった幅の広いヨーロッパ風の車体・開放デッキ・曲面ガラスを使用
●ドイツ製のテーブル・琥珀織りの天井
●明治24年(1891)バンデル・チーベン社(ドイツ)を通じて輸入、小倉製作所(現・JR九州小倉工場)で組み立て
●明治35年(1902)に熊本県で陸軍大演習が行われた際に、明治天皇」が御召車として使用
●鉄道記念物(1963年指定)
7号御料車 7号御料車
7号御料車
7号御料車
●大正天皇の即位礼に際し、天皇・皇后の御乗車として製造
●木製・3軸ボギー車・ダブルルーフ
●基本形客車(中形ボギー車)に準ずる大きさ
●螺鈿や蒔絵細工を多用し、大正時代の御料車の中でももっとも豪華で芸術性の高い車両
●はじめて独立した御剣璽奉安室を設置
●大正3年(1914)新橋工場で製造
●鉄道記念物(1967年指定)
8号御料車(女官室のみ) 8号御料車(女官室のみ)
8号御料車
●大正天皇の皇后・貞明皇后用として製造
●木製・3軸ボギー車・ダブルルーフ
●7・9号御料車とともに製造
●絹張りの内装
●大正5年(1916)大井工場で製造
 8号御料車は昭和10年(1935)廃車後、昭和31年(1956)に解体されたが、この女官室だけが昭和36年(1961)から交通博物館に展示されていた。室内装飾の一部は展示の際に手直しされている。
9号御料車 9号御料車
9号御料車
●最初の独立した食堂御料車
●7号御料車に付随する食堂車として製造
●木製・3軸ボギー車・ダブルルーフ
●食堂内は格天井作り。内装はすべて桑の用材を使用(無色漆塗り)
●大正3年(1914)新橋工場で製造
●鉄道記念物(1969年指定)
10号御料車 10号御料車
10号御料車
10号御料車
●国賓用展望御料車
●大正11年(1922)イギリスの皇太子来日時に国賓用として大井工場で製造
●木製・3軸ボギー車・ダブルルーフ・展望デッキつき
●最初の大形御料車
●和風の意匠・絹張りの展望室
●鉄道記念物(1969年指定)
12号御料車 12号御料車
12号御料車
12号御料車
●昭和天皇の摂政官(天皇に代わって執務する)時代に御召車として製造
●木製・3軸ボギー車・ダブルルーフ
●最後の木製御料車
●絹張りの天井・洋風の内部装飾
●大正13年(1924)大井工場で製造
●鉄道記念物(1969年指定)
蒸気機関車
蒸気機関車 C11 C11蒸気機関車@ C11蒸気機関車A C11蒸気機関車B ブルーSL
トーマス号
蒸気機関車 C51 C51高速旅客用機関車 お召し列車専用機
蒸気機関車 C56 C56蒸気機関車@ C56蒸気機関車A
蒸気機関車 C57 C57蒸気機関車@ C57蒸気機関車A
蒸気機関車 C58 C58蒸気機関車 客貨両用蒸気機関車
蒸気機関車 C62 C62蒸気機関車@ C62蒸気機関車A C62蒸気機関車B
蒸気機関車 D51 D51蒸気機関車@ D51蒸気機関車A D51蒸気機関車B D51蒸気機関車C
D51蒸気機関車D D516蒸気機関車
蒸気機関車 勾配用蒸気機関車 C12蒸気機関車 C55大型蒸気機関車 C59大型蒸気機関車
D50大型蒸気機関車 D52大型蒸気機関車 入換専用機 善光号機関車
弁慶号機関車 タンク式蒸気機関車 マレー式機関車 1号機関車
1275形 230形233号蒸気機関車 貨物・勾配用機関車 3シリンダー機
尾西鉄道蒸気機関車

電気機関車
電気機関車 EF58 EF58電気機関車@ EF58電気機関車A
電気機関車 EF66 EF66電気機関車@ EF66電気機関車A
電気機関車 ED11電気機関車 ED18電気機関車 デキ211号 ED40電気機関車
ED75電気機関車 EF52電気機関車 EF65電気機関車 EF81電気機関車

ディーゼル機関車
DD13ディーゼル機関車 DD51ディーゼル機関車 DD54ディーゼル機関車 DE10 1014

軽便鉄道機関車
ケ91タンク機関車 熱海軽便鉄道7号機関車

新幹線
新幹線 0系 0系新幹線@ 0系新幹線A 0系新幹線の技術
新幹線 100系 100系新幹線@ 100系新幹線A 食堂車
新幹線 200系 200系新幹線
新幹線 300系 初代「のぞみ」試作車 「のぞみ」用新幹線
新幹線 500系 500系新幹線
新幹線 超伝導リニア

電車・その他
電車 新性能近郊形電車 振子式特急電車 鉄道省初の鋼性電車 パノラマ車
急行形電車 急行形電車の1等車 木製電車 流電
木造単車旅客 国鉄最初の電車 新性能電車 特急形電車(181)
特急形電車(交直流両用) 雷鳥・しらさぎ 万能型電車 長大編成電車
日本最古の電車 チンチン電車
通勤電車 通勤形電車 初期通勤電車 電動車 代表的な通勤形電車
緑の117系
気動車 気動車特急(181系) 気動車(48000形式) 特急形気動車(82系) 蒸気動車
気動車(41300形式) 20形ディーゼル動車 特急形ディーゼルカー 気動車(40系)new
客車 明治天皇御料車 3等客車 標準形の3等客車 展望車
開拓使号客車 半鋼製客車 御料車 大正時代の客車
三等客車(明治) ミニ客車
寝台車 1等寝台車(10形式) 1等寝台車(40形式) 寝台客車 皇族・貴賓専用寝台車
豪華寝台客車
特急 高山本線・ひだ 山陰本線・まいづる 常磐線・ときわ スーパーはくと
サンダーバード 関空特急 はるか 丹後の海 石北本線・大雪
測定車 建築限界測定車 ドクターイエロー 新幹線試験電車
貨車 荷物車 高速貨車 無蓋貨物車 木造有蓋貨物車
貨物緩急車 大型貨車
食堂車 寝台特急の食堂車 昭和初期の食堂車 ブルトレの食堂車
車掌車 車掌車 コンテナ用車掌車
鉄道路線 中央線 山手線
その他 軌道貨車制御装置 日本の鉄道と狭軌 双頭レール 軽便
馬車鉄道 人車鉄道



Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.