写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <垣根を巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
 自 然
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 リンク集
柴垣 雑木の小枝
柴垣
柴垣
柴垣
 垣根の使用材料による分類表(藤平竹材店HP) 
竹   垣 組子に竹の稈を使用するもの(建仁寺垣・四目垣・光悦垣など)
穂   垣 組子に竹の枝を使用するもの(蓑垣・桂垣・竹穂垣・長穂垣など)
萩   垣 組子に萩を主として使用するもの
黒文字垣 組子に黒文字を主として使用するもの
檜 皮 垣 組子に桧や杉の皮を使用するもの
柴   垣 雑木類の小枝を使用するもの
篠   垣 細い篠竹を寄せて使用するもの
 京都・祇王寺で見かけた柴垣。祇王寺は平家物語ゆかりの寺で、訪れる人も多い。垣根は柴垣のほかに松明垣も見られる。これらの垣根により、祇王寺の静寂感がより一層増し、訪れる人を和ませてくれる。 
垣根の種類
沼津垣 金閣寺垣 桂垣 建仁寺垣 光悦寺垣
柴垣 矢来垣 松明垣 四ツ目垣 竹穂垣
御簾垣 大津垣 龍安寺垣 銀閣寺垣

生垣
竹生垣 混垣 アラカシ イスノキ イチョウ
イヌマキ イロハカエデ うばめがし カイズカイブキ 金木犀
クロガネモチ コデマリ 更紗空木 さんごじゅ ツゲ
ヒイラギ ヒイラギモクセイ ブルーベリー ベニカナメモチ やまもも
らかんまき 寒椿 勘次郎 月桂樹 紅花常磐満作
常磐満作 富士の峰 連翹 ボケ 紅乙女
西洋水蝋 斑入り西洋水蝋 レッドロビン シセントキワガキ
土用竹・小町竹 土用竹 コマチダケ new

関東
鎌倉 街角の垣根 浄妙寺 円覚寺 鶴岡八幡宮
東京 麟祥院 小石川後楽園
箱根美術館
東海
浜松 摩訶耶寺 浜名湖ガーデンパーク 浜松城 浜松城公園
飯田公園 杉皮の垣
清水邸庭園 了仙寺
近畿
京都 常寂光寺 嵯峨野・嵐山 酒解神社 化野念仏寺
建仁寺 東福寺 二尊院 街角の垣根
金閣寺 祇王寺 光悦寺 今熊野観音寺
長谷寺 酒解神社
中国
津和野・永明寺
四国
高松城・披雲閣
九州
仙巌園


Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.