写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <オートバイの写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
 自 然
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 リンク集
ホンダ A型
ホンダ A型
 ホンダ技研工業設立前年の昭和22年(1947)、初めてホンダの名で製品化した自転車用補助エンジン。市販の自転車に簡単に取り付けられ、昭和26年(1951)まで継続生産されたロングセラー。昭和22年(1947)
エンジン 空冷2サイクル 単気筒 ロータリーバルブ  
排気量 50cc 
最高出力 0.5PS/5,000rpm 
重量 10s 
変速機  片持ちクランクシャフト、クラッチ兼用の手動式ベルト変速装置
ホンダ A型
ホンダ A型
ホンダエンジン第一号”A型”
 ホンダの名を冠した最初の自社製品として、1947年に発売されたA型。エンジンは2ストローク50ccで、吸気系にロータリーバルブを採用。燃料タンクには現在のウィングマークのルーツとなるエンブレムがあしなわれた。
 また、本田宗一郎の「ものをつくる時は、それと一番長く付き合う人のことを考えろ。まずは使うお客さん、次は販売店の修理工、その次は工場の組立工だ。」という信念のもと、取り付けや修理が楽にできる「親切設計」が随所に施された。
 A型の人気ととに、自転車用補助エンジンの市場は一気に拡大。この成功の中、昭和23年(1948)9月、本田技研工業株式会社は誕生した。
オートバイ
ホンダ ホンダ A型 スポーツカブC110 CBR250 FOUR CX500ターボ
ホンダ C型 FT400 FTR250 GB250クラブマン
ホンダ カブF型 ホンダ NR ホンダNSR250R ホンダ R&P
V45マグナ VF750F VT250F イーハトーブ
ホンダ カレン エアラ エルシノア MT250 MVX250F
ホンダ ゴリラ シャリイ ホンダ シルクロード スティード600
ノビオPM50 パルホリデー ハンターカブ ホンダ ビーグル
ホークU ポートカブ モトコンポ ランナウェイ
ロードパル
スーパーカブ C100 C102 C105 CA100
C100ボスキット装着車
スーパースポーツ CB95
ダックス ダックスホンダ ノーティダックス
ドリーム ドリームD型 ドリームE型 ドリーム50 ドリームC70
ドリームCB250 ドリームCB350 ドリームCB400 ドリームCB450
ドリームCB450D ドリームCB500 ドリームCB750 ドリームCL72
ドリームCL250 ドリームCL450 ドリームCS71 ドリームSA
ドリームSL250S ドリームSL350
バイアルス バイアルスTL50 バイアルスTL125
ベンリー ベンリーCB50 ベンリーCB72 ベンリーCB90 ベンリーCB92
ベンリーCB125@ ベンリーCB125A ベンリーCL125 ベンリーCS90
ベンリーJB ベンリーJC56 ベンリーSS50
モンキー Z50A Z50M Z100 CZ100
バハ
リトルホンダ リトルホンダP25 リトルホンダPC50
CB CB1100R CB250RS CB750F
CBX CBX CBX400F
GL ウィング GL400 ゴールドウィング
VFR VFR400R VFR750F
XL XL250 XL250S XL600Rファラオ
エンジン付き自転車 自転車用補助エンジン

レース用バイク
CB750レーサー Montesa COTA MVアグスタ125 NR500 RC142
NS250R NSR250 R125 RC160 RC162
RS250T(W) RS360T RVF750 TLR200 RCB1000
アフリカツイン RS250R-W

スクーター
リード 125 ウィニングスペシャル GOLD WING ジャイロ X ジュノオ K型
ジュノオ M85 ストリーム スペイシー タクト DX タクト フルマーク
ビート ロードフォックスnew


Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.