写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <秋の風景写真

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
 自 然
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

ブルーボネット ワイルドフラワーガーデン   名古屋市港区
名古屋港ワイルドフラワーガ−デン ブルーボネット
名古屋港ワイルドフラワーガ−デン ブルーボネット 名古屋港ワイルドフラワーガ−デン ブルーボネット
名古屋港ワイルドフラワーガ−デン ブルーボネット
 「名古屋港ワイルドフラワーガ−デン ブルーボネット」は、海と緑に囲まれたワイルドフラワー(野性的な雰囲気を持つ草花)の咲く庭園。植物のもつ自生力を生かした素朴なというか自然な形の庭園を目指している。人工的な世話されすぎた感じのある庭園がとかく多い中で、特色ある設計理念である。 
名古屋港ワイルドフラワーガ−デン ブルーボネット 名古屋港ワイルドフラワーガ−デン ブルーボネット
ブルーボネットのいわれ
 ブルーボネットは、マメ科の青い花で、学名を「Lupinus texenis Hook」、和名を「のぼりふじ」、英名を「テキサス・ブルーボネット」というルピナス属の一年草です。
 1980年代、広大な面積地の緑化に、ワイルドフラワー緑化手法導入の先鞭をつけたアメリカ・テキサス州の州花で、花びらの形が、西部開拓時代に女性がかぶっていた日よけの帽子(ボネット)に似ていることから名付けられたといわれている。当ガーデンにおいても4月から5月にかけて園内のあちらこちらで青い可憐な花を咲かせてくれる。
 当園は、この花を施設の愛称にしており、シンボルフラワーにもなっている。
 花は非常によく分岐し、次々と花を咲かせる。花壇やコンテナに向いている。銀緑色のかわいらしい葉と穂状に連なって咲く濃青色とのコントラストが見事です。
北海道
富良野 四季彩の丘@ 四季彩の丘A かんのファーム ファーム富田
フラワーランド上富良野 鳥沼公園
神居古潭 北大キャンパス 神仙沼 層雲峡 白鳥の群れnew
東北
裏磐梯 五色沼 秋元湖 小野川湖 曽原湖
中瀬沼 堂場 磐梯山 桧原湖
涼風峠
達沢不動滝 中津川渓谷 白糸の滝 入畑ダム湖 鬼首
山居倉庫 鳴子ダム 烏帽子山公園
関東
鎌倉 杉本寺 浄妙寺 報国寺
箱根 芦ノ湖 仙石原 早川 塔ノ沢
塔ノ沢駅 箱根美術館
十月桜 神宮外苑・銀杏並木
甲信越
清内路 平谷川 平谷峠 富士見高原 松川渓谷
東海
豊田 市場城址の秋 松月寺 西運寺 廣圓寺
四季桜 稲武の紅葉
伊豆 修禅寺 修善寺自然公園 天城路
浜松 春野の秋 ガーデンクルーズ コスモス ガーデンパーク
晩秋の柿 残り柿 干し柿 メタセコイア
散歩道
森町 小国神社 大洞院@ 大洞院A
名古屋・ブルーボネット 富士山 袋井・油山寺 稲沢・祖父江の銀杏 熱海梅園
伊賀・上野城 三島・楽寿園
近畿
京都 案山子 金閣寺 常寂光寺 仁和寺
天龍寺 等持院 南禅寺 曼殊院
西芳寺(苔寺) しょうざん庭園 金福寺 実行院
宝泉院 蓮華寺 寂光院 光悦寺
上御霊神社 常照寺 宝筐院 勧修寺
西本願寺 越畑古民家 嵯峨樒原 二尊院
慈眼寺 銀閣寺 神光院 善峯寺
水路閣(琵琶湖疏水) 天授庵 南禅院 妙覚寺
落柿舎 圓通寺 新日吉神宮 神泉苑
円山公園 大雲院 東大谷 廬山寺
渉成園(枳殻邸) 粟田神社 芳春院 松茸
南丹 美山の秋 多治神社 日吉の茅葺き民家
亀岡 出雲大神宮 神蔵寺
木津川 岩船寺 浄瑠璃寺
京田辺 一休寺 観音寺
甲良 西明寺 西明寺・不断桜
井出・地蔵禅院 奈良・松柏美術館 大津・石山寺
四国
つるぎ・高越大権現 三好・三社神社
各地
稲刈り後点描

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.