![マンモス蒸気機関車](http://www.uchiyama.info/rail/image/sl/kyoto/d52/10.jpg) |
|
![マンモス蒸気機関車](http://www.uchiyama.info/rail/image/sl/kyoto/d52/11.jpg) |
|
![マンモス蒸気機関車](http://www.uchiyama.info/rail/image/sl/kyoto/d52/12.jpg) |
|
![マンモス蒸気機関車](http://www.uchiyama.info/rail/image/sl/kyoto/d52/13.jpg) |
|
![マンモス蒸気機関車](http://www.uchiyama.info/rail/image/sl/kyoto/d52/14.jpg) |
|
![マンモス蒸気機関車](http://www.uchiyama.info/rail/image/sl/kyoto/d52/16.jpg) |
|
<日本最大・最強のマンモス蒸気機関車>
昭和18年(1943)から昭和21年(1946)にかけて285両が製造された、日本最大・最強の大型貨物用蒸気機関車です。石炭輸送などに使用するためD51形蒸気機関車の1,000tの牽引力を目標に設計された。
本機は沼津機関区や姫路機関区、五稜郭機関区に配置され、強力な牽引力を誇る貨物専用機として、設計通りの性能を発揮した。本形式は「デゴニ」の愛称で親しまれている。準鉄道記念物。 |
製造年 |
昭和21年(1946) |
動輪直径 |
1,400o |
製造所 |
三菱重工 |
軸配置 |
1D1 |
全長 |
21.00m |
最高運転速度 |
85q/h |
自重 |
136.8t |
総走行距離 |
245万9千q(昭和54年時点) |
|
|