写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <歴史的建造物 写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
四季の彩り
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

帝国ホテル中央玄関 国際的な一流ホテル   東京都千代田区
帝国ホテル中央玄関
帝国ホテル中央玄関 帝国ホテル中央玄関
帝国ホテル中央玄関 帝国ホテル中央玄関
帝国ホテル中央玄関
 帝国ホテルはアメリカ合衆国の著名な建築家フランク・ロイド・ライトが設計した国際的な一流ホテルである。建物内外は幾何学模様に彫刻された大理石や櫛目を入れた煉瓦で装飾されている。
 帝国ホテルが完成したのは大正12年(1923)8月であった。9月1日の披露式の当日関東大震災が発生したが、周囲の建物が倒壊炎上する中で、被害は少なかった。
 明治村に移築されたのは正面の玄関、ホワイエ、中央ロビー、車寄、前庭の部分である。移築に際しては、柔らかな大谷石など風化の損傷が著しい部材には、使用場所に応じて、新しい建築材料なども併用し、創建当時の外観様式にすることに努めた。登録有形文化財。
 旧所在地:東京都千代田区内幸町
建築年 大正12年(1923) 解体年 昭和43年(1968)
移築年 昭和60年(1985) 建築面積 276坪
構造 レンガ型枠鉄筋コンクリート造木造併用 寄贈者 株式会社 帝国ホテル
 (博物館明治村(愛知県犬山市)にて撮影)
帝国ホテル中央玄関 帝国ホテル中央玄関
ポーツマス条約調印のテーブル 帝国ホテル・貴婦人衣装
かつての帝国ホテル
ポーツマス条約締結のテーブル>(中段左画像)
 明治38年(1905)9月5日(火曜日)午後3時47分、日本とロシアの使節により日露戦争を終結させる「ポーツマス条約」が調印された講和会議のテーブル。幅1.2m、長さ4.3mあるこのテーブルをはさんで、日本全権小村寿太郎(外務大臣)とロシア全権のウィッテが激しく意見を戦わせた。くるみ材、モーゼス・アンド・サンズ製造。
 ポーツマス講和会議は、アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルトの斡旋によって、アメリカ東部の港湾都市ポーツマス近郊のポーツマス海軍造船所において行われた。
貴婦人衣装>(中段右画像)
 明治政府は西欧文明を速やかに吸収して欧米人と対等の外交を求めるために努力した。その外交的手段として政府は明治6年(1873)に鹿鳴館という社交クラブを作り外国貴賓接待の場とした。建物はイギリスのコンドルの設計で純粋の洋風建築であった。落成式には西欧の風にならい、夫婦を招待したことにより、女性の洋装が脚光を浴びることになった。
 その後明治17年(1884)から明治20年(1887)にいたる欧化主義の風潮の拠点ともなり、この一時期を鹿鳴館時代という。
 明治村ではその当時の服装を想定し、パニエを入れシルエットにボリュームをだし、スカートには幾段ものレースのタックを付けるなど鹿鳴館時代の上流夫人のローブ・デコルテ、ローブ・モンタルトなどの洋装を模したオリジナルの貴婦人ドレスを作成した。
かつての帝国ホテル>(下段画像)
 内幸町にあったかつての帝国ホテルの全容。走っている車が時代を感じさせる。帝国ホテルに宿泊した人として、チャールズ・チャップリン(昭和7年(1932)5月14日)や、マリリン・モンロー(夫のジョー・ディマジオ(大リーグのホームラン王)との新婚旅行中)などがあげられる。
北海道
函館 旧イギリス領事館 旧函館区公会堂 赤レンガ倉庫群 旧ロシア領事館
遺愛幼稚園 函館支庁舎 旧相馬邸 太刀川家住宅店舗
札幌 旧北海道庁 札幌市時計台 清華亭 古河記念講堂
総合博物館 エルムの森 札幌電話交換局
小樽 日本銀行旧小樽支店 旧白鳥家番屋 小樽貴賓館 小樽鰊御殿
旧篠田倉庫 旧三井物産小樽支店 旧第一銀行小樽支店 旧北海道拓銀小樽支店
旧安田銀行小樽支店 旧向井呉服店倉庫 旧三井銀行小樽支店 旧渋澤倉庫
旧小樽倉庫 旧大家倉庫 旧第四十七銀行小樽支店 旧塚本商店
旧日本石油(株)倉庫 旧北海道銀行本店 梅屋商店 小樽商工会議所
東北
五所川原 津軽の民家 斜陽館@ 斜陽館A
黒石 こみせ 高橋家住宅 鳴海家住宅
山形 文翔館 旧県会議事堂
陶器店 赤れんが郷土館 多層民家 旧料亭 金勇 安田銀行会津支店
関東
東京 鳳明館 近衛局本部付属舎 工部省品川硝子製造所 内閣文庫
帝国ホテル中央玄関 川崎銀行本店 羽黒洞 松本家住宅主屋
横浜 横浜赤レンガ倉庫 横浜市イギリス館 横浜税関 旧英国七番館
川越 蔵造り商家 旧第八十五銀行本店 時の鐘 大正浪漫夢通り
藤沢 石曽根商店 伝統的家屋
鎌倉・旧華頂宮邸 旧神谷伝兵衛稲毛別荘
甲信越
忍野村の民家 東山梨郡役所 清水医院 旧座光寺麻績学校
東海
合掌集落 白川郷(荻町) 白川郷(かん町) 白川郷(和田家)
明治村 蔵持小学校 宇治山田郵便局 東松家住宅 菅島燈台附属官舎
菊の世酒造 三重県庁舎
大正村 大正村役場 旧明知郵便局 旧銀行蔵
豊川・彫刻師家 半田・酢の里 伊勢・賓日館 旧高山町役場 沼津御用邸・西附属邸
岡崎旧商工会議所 熱海・起雲閣 豊橋市公会堂 浜松・旧高山家住宅
北陸
合掌集落 五箇山(相倉) 五箇山(菅沼)
金沢 ひがし茶屋街 にし茶屋街 主計町茶屋街 金沢監獄正門
金沢監獄中央看守所監房 四高武術道場 四高物理化学教室
近畿
大阪 赤レンガ建築 愛珠幼稚園 大阪市中央公会堂 アラベスク模様
神戸 うろこの家 ラインの館 風見鶏の館 萌黄の館
山手西洋人住居
京都 祇園 京都中井酒造 茶室 亦楽庵 中京郵便局
近江八幡 旧八幡郵便局 白雲館
南丹 茅葺き(美山) 茅葺き(日吉)
近江商人屋敷 千早赤阪小・講堂 芝川又右衛門邸 宮津裁判所法廷 伊根・舟屋
呉服座 南都銀行本店
中国
旧田中義一別邸 旧明倫小校舎
高梁 吹屋の町並み@ 吹屋の町並みA
懐かしい家並み 築地松 閑谷学校 津和野町役場
四国
三好 長岡家住宅 木村家住宅 東祖谷大枝集落 東祖谷落合集落
丸亀(本島) 笠島の町並み@ 笠島の町並みA
室戸 いしぐろ 水切り瓦@
安芸 土居廓中 水切り瓦A
内子 八日市護国@ 八日市護国A
美馬・うだつの町並み 香南・水切り瓦B 土佐清水・吉福家住宅 高松・披雲閣
九州
長崎 南山手二十五番館 東山手甲十三番館 東山手十二番館 東山手洋風住宅群
旧出島神学校
佐賀(歴史民俗館) 旧古賀銀行 旧古賀家 旧三省銀行 旧中村家
旧森永家new 旧牛島家 旧久富家
旧高城家住宅 二つ家 知覧型二ツ家
全国
なまこ壁 下田 京都・西本願寺 東海道・岡部宿 中山道・福島宿
蔵・土蔵

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.