写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <自動車の写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
四季の彩り
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

ホンダ N360
ホンダ N360
ホンダ N360 ホンダ N360
 ホンダ2番目の乗用車。性能と価格において軽自動車の常識を覆し、第2次軽ブームの火蓋を切った。発売2ヶ月にしてスバルを抜いてベストセラーとなった。(ホンダN360 N360型)。昭和42年(1967)
エンジン 空冷4サイクル2気筒 OHC 354cc
最高出力 31PS/8,500rpm
最高速度 110q/h
重量 515s
ホンダ N360
ホンダ N360 ホンダ N360
ホンダ乗用車の原点”N360”
 「まず客室から設計をはじめました」。そのユニークな広告メッセージを掲げ、N360はデビュー。乗員4人がゆとりをもって座れる圧倒的に広い室内、他社を圧倒する最高出力31PSの空冷354ccエンジン、さらに価格は驚愕の313,000円。それまでの軽を凌駕する魅力が満載のN360は、昭和42年(1967)の発売後、3年連続で軽の国内販売のトップを走り、一躍ベストセラーカーとなった。
 開発にあたっては、創業者の本田宗一郎が陣頭指揮。タイヤは四隅いっぱいに配置、駆動方式はFFとするなど、どれも室内を広くするために必然的に採用されたものだった。また既に生産用の金型を取り終えたクレイモデルに宗一郎がカンナで削りを入れたため、それに合わせて金型をつくり直したとされるほどデザインにも強くこだわり、後に「N(エヌ)っころ」と親しまれた独特のデザインをつくりあげた。 
ホンダ N360:エンジン ホンダ N360:エンジン
 「メカは小さく、人のための空間は大きく」という発想から生まれたN360。その人を中心にした考え方は、「MM(マン・マキシマム、メカ・ミニマム)思想」として、今もホンダの四輪開発の基本となっている。
自動車
ホンダ 1300 CRーX アスコット イノーバ インサイト
インスパイア クイント インテグラ インテグラ タイプR プレリュード
レジェンド
シビック シビック CVCC シビック CX シビック シャトル シビック タイプR
アコード アコード CVCC アコード クーペ
シティ シティ シティ カブリオレ
ホンダ(軽) N360 トゥデイ ライフ
ホンダ(スポーツ) S500 S600クーペ S800 NSX−R
BEAT S2000 S660new
ホンダ(商用) L700 P800 ライフ ピックアップ
ホンダ(軽トラ) T360 TN360 バモスホンダ
その他 CVCCエンジン

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.