写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <古い形を保った橋、最先端の橋などを巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
四季の彩り
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

レインボーブリッジ 二重構造の吊り橋   東京都港区
レインボーブリッジ
レインボーブリッジ 東京タワ−から見えるレインボーブリッジ
レインボーブリッジ
 1993年に開通する。二重構造の吊り橋で上を首都高速、下は一般道と 「ゆりかもめ」東京臨海新交通が走る。石井さんのインタビュ−記事を下に載せてあるが、昼間のレインボーブリッジとその周辺の景色も素晴らしい。スケ−ルの大きさに感動する。
照明デザイナ− 石井幹子さん(いしい もとこ) 
 (株)石井幹子デザイン事務所主宰。
 日本における照明デザインの第一人者。
 湾岸から見る東京の夜景は一見の価値がありますよ。
 私は東京生まれの東京育ち。ですから故郷東京が大好きです。まさにいろいろな魅力に溢れている、一言でいえば多様性のある面白い街ですね。例えば銀座は洗練されていてちょっとすました魅力があるし、最近では表参道の南あたりがとてもお洒落になっていますね。代官山も若い人たちには人気がありますし。それに世界中のものが集まっていることも魅力ある多様性を構成していますね。これらの中で東京に地方や海外から来られる方々に私が最もお薦めしたいのが湾岸から見る東京の夜景です。素晴らしいですね。とりわけお台場あたりからレインボーブリッジ越しに見る東京タワーやその他の建物の夕暮れ時から夜にかけての東京の景色は、美しさとスケ−ル感を合わせ持っていて、外国にいるような錯覚さえする日本離れした風景です。東京のスカイラインが一番きれいに見えるのも、ここ湾岸の魅力ですからぜひお薦めしたいですね。若い方達ならお友達と行かれたらとてもロマンティックで良いと思いますね。
(石井さんのHPより引用する)
レインボーブリッジ・水上バスから
レインボーブリッジ・水上バスから レインボーブリッジ・水上バスから
 水上バスに乗船し、レインボーブリッジの下を通った。お台場から日の出桟橋に向かう。乗船時間はそれほど長くはなかったが、午後4時前後だったので、明るい空からやや夕闇せまるような空模様に変化していく。そんな中を、船が通過していく光景は旅情を感じさせてくれる。
お台場・「ホテル日航東京」前から見た夜のレインボーブリッジ お台場・「ホテル日航東京」前から見た夜のレインボーブリッジ
 お台場「ホテル日航東京」前から見た夜のレインボーブリッジ。自由の女神もどきものがなぜここにあるのか知らないが、日本発信の夜景になったらもっとはるかに素晴らしいものになっているでしょうね。 
北海道
旭川・神居大橋
東北
盛岡・開運橋 青森ベイブリッジ 天童眼鏡橋 山居橋
関東
東京 聖橋 業平橋 万世橋 レインボ−ブリッジ
萬年橋 弁慶橋 鎧橋 昌平橋
面影橋 目黒新橋 末広橋 相生橋
佃小橋 千住大橋 数寄屋橋 日本橋
はねだ日本橋 西河岸橋new
東京(隅田川) 隅田川の橋 隅田川新大橋 新大橋 隅田川大橋
永代橋 清洲橋 両国橋
那須 弁天吊橋 つつじ吊橋
横浜ベイブリッジ 湯桧曽川橋りょう 六郷川鉄橋 加藤洲十二橋 鎌倉・夷堂橋
藤沢橋
甲信越
奈良井木曽の大橋 河童橋 猿橋
東海
浜松 鎧橋 浜名大橋
河津 河津七滝ル−プ橋 豊泉橋
名古屋 五条橋 名港トリトン
矢作橋 塩郷の吊り橋 木曽川大橋 蓬莱橋 合掌大橋
三島SKYWALK
近畿
京都 三条大橋 五条大橋 渡月橋 一本橋
巽橋 松原橋
大阪 天保山大橋 大黒橋 淀屋橋
宇治 宇治橋 喜撰橋
大谿川橋 神戸大橋 明石海峡大橋 大鳴門橋 琵琶湖大橋
笠置大橋 余部鉄橋
中国
岩国 錦帯橋 錦帯橋の木組み
境水道大橋 新尾道大橋 津和野大橋 虎臥城大橋 瀬戸大橋
四国
三好 祖谷の蔓橋 奥祖谷二重蔓橋
はりまや橋
九州
長崎 眼鏡橋 袋橋 東新橋
平戸 幸橋 平戸大橋
鹿児島 高麗橋 南洲橋
西海橋 関門橋

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.