京都のれん紀行  京都・町家小路の「のれん」を巡る写真紀行

東西路
・押小路通
・二条通
・姉小路通
・六角通
・花屋町通
・松原通
・上御霊前通
・下立売通
・今出川通
・五辻通
・竹屋町通
・三条通
・蛸薬師通
・鞍馬口通
・寺之内通
・八坂通
・仏光寺通
・元誓願寺通
・椹木町通
南北路
・醒ヶ井通
・麩屋町通
・車屋町通
・木屋町通
・富小路通
・堀川通
・花見小路通
・室町通
・御前通
・寺町通
・柳馬場通
・新町通
・御幸町通
・堺町通
・小川通
・西洞院通
・衣棚通
・千本通
管理人
  ・番外編new
 ・リンク集
奈良井宿 旧中山道   長野県塩尻市
奈良井宿
奈良井宿 奈良井宿
 奈良井宿は、戦国時代に武田氏の定めた宿駅となっており、集落の成立はさらに古いと考えられる。慶長7年(1602)江戸幕府によって伝馬制度が設けられて中山道六十九宿が定められ、奈良井宿もその宿場の一つとなった。
 重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、その範囲は中山道沿いに南北約1q、東西約200mである。南北両端に神社があり、町並みの背後の山裾に五つの寺院が配されていた。街道に沿って南側から上町、中町、下町の三町に分かれ中町の本陣、脇本陣、問屋などが置かれていた。
 奈良井宿は、中山道最大の難所といわれた鳥居峠をひかえ、峠越しにそなえて宿をとる旅人が多く「奈良井千軒」とよばれるほどの賑わいをみせた。現在も宿場当時の姿をよく残した建物が街道の両側に建ち並んでいる。 
奈良井宿 奈良井宿
奈良井宿 奈良井宿
奈良井宿 奈良井宿
奈良井宿 奈良井宿
奈良井宿
 重要伝統的建造物群保存地区とあって景観に配慮したのれんが多い。信州という土地柄か「そばや」ののれんと漆器関係の店ののれんが目立つ。
北海道
小樽・千春鮨new
関東
東京・品川宿
甲信越
塩尻・奈良井宿 木曽福島 木曽平沢
東海
中津川・馬籠宿 恵那駅前通り 恵那・大井宿 多治見・うつわ邸 磐田・予備校
中国
広島・薬研堀



Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.