写真紀行・旅おりおり
: 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
<
近代化産業遺産・機械遺産などを巡る写真紀行
>
印象深い景色
坂道
灯台
橋
横丁・小路
街角
通り
温泉
史 跡
街道
史跡
遺跡
城・城跡
人物
奥の細道
墓地・終焉地
Play Back
遺産
建築・構造物
歴史的建造物
先端建築
神社
寺
教会
港
漁港
垣根
防災施設
自 然
山・峠
川
滝
湖
池・沼・湿原
海岸
産業・交通
伝統・地場産業
バスターミナル
自動車・バイク
船
国内線
道風景
航空機
四季の景色
棚田
桜紀行
春景色
夏景色
秋景色
冬景色
四季の彩り
歌の舞台・祭・他
歌の舞台
祭・イベント
夜景
テ−マパ−ク
趣味悠々
食紀行
日曜画家
管理人
管理人備忘録
四国遍路
リンク集
ダット号
快進社 東京都台東区
<
快進社とダット号
>
快進社は、明治44年(1911)、36歳の橋本増治郎によって設立された。 東京工業学校(現東京工業大学)卒業後に渡米した橋本は、かの地で自動車工業の将来を確信した。帰国後、鉱山会社などで働いて人脈をつくり、大正元年(1912)に快進社の最初の自動車ダット号を製造した。
また、軍用保護自動車としてトラック型ダット号の開発も行い、それらの技術は、後のダットサンなどに引き継がれた。
産業遺産
環状織機
動力駆動のガラ紡機
無停止杼換式自動織機
豊田式木製人力織機
豊田式汽力織機
情報処理技術遺産
連立方程式求解機
真空管電子計算機
リレー計算機
機械遺産
ゐのくち式渦巻きポンプ
テレビ遺産
「イ」号テレビ
その他
エレキテル
ダット号
new
Copyright(c) 2002-2025
写真紀行 uchiyama.info
All Rights Reserved.