写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <神社を巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
 自 然
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集
佐嘉神社 佐賀鍋島藩   佐賀県佐賀市
佐嘉神社
佐嘉神社 佐嘉神社
佐嘉神社
 幕末の佐賀鍋島藩10代直正、11代直大藩主を祀る神社。藩主直正は、国内初の反射炉、大砲カノン砲、アームストロング砲などを作り、戊辰戦争では官軍として戦っている。近代日本の幕開けに貢献した。
 江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつである。
佐賀の七賢人 佐賀の七賢人
佐賀の七賢人
 鍋島直正  佐賀藩10 代藩主。天保元年(1830)に藩主となり、積極的に藩政改革を進めるとともに、西洋文明をいち早く取り入れ、医学・科学技術・軍事技術等の近代化に努めた。明治政府では議定や北海道開拓使長官、大納言に任じられた。
 佐野常民  先端科学技術の研究や実験を行う佐賀藩精錬方の主任をつとめた。明治政府では、海軍創建に力をつくし、大蔵卿や元老院議官をつとめている。西南戦争のときに、博愛社(後の日本赤十字社)をつくって負傷者の救護活動を行い、のち日赤初代社長をつとめた。
 島 義勇  藩主直正の命により、安政年間に蝦夷・樺太(サハリン)を探検。その後。北海道開拓首席判官として、札幌市街建設など北海道開拓に貢献した。のちに侍従、秋田県権令などをつとめるが、佐賀の乱で政府軍と戦い、敗れた。
 副島種臣  外務卿として、対中国外交やマリア・ルス号事件の解決に当たり、外交官として高い評価を受けた。明治7年(1874)、民撰議院設立建白書を板垣・江藤らとともに政府に提出した。のちに学識を認められ、天皇の侍講をつとめている。「蒼海」の号で書家としても有名。
 大木喬任  明治政府では、江藤とともに東西両都論を主張し、東京府知事になった。その後、初代文部卿として「学制」を公布するなど近代教育の基礎を確立した。また、司法卿として民法の制定などを行い、法体制の整備に貢献した。
 江藤新平  明治初年の佐賀藩の藩政改革を行った後、明治政府の国家制度の整備につとめた、明治5年(1872)初代司法卿となり、司法権の独立や人権擁護の法制化などに情熱を注いだ。翌年、参議になるが、政変により政府を去る。その後、島義勇とともに佐賀の乱に参加し、敗れた。
 大隈重信  明治政府では、参議、大蔵卿などをつとめた。明治15年(1882)、立憲改進党を組織し、また東京専門学校(のちの早稲田大学)を創立した。明治31年(1898)、わが国初の政党内閣の総理大臣となり、大正3年(1914)には2度目の内閣を組織した。
北海道
北門神社new
東北
秋田 八幡秋田神社 彌高神社
塩竈神社 櫻山神社 愛宕神社 赤神神社 五社堂
関東
東京    千代田区 靖国神社 神田明神
文京区 妻恋神社 湯島天神 根津神社 北野神社 金刀比羅宮東京分社
水神社
江東区 富岡八幡宮
渋谷区 明治神宮 御嶽神社
台東区 浅草神社 上野東照宮
港区 乃木神社 氷川神社 十番稲荷神社 愛宕神社
新宿区 穴八幡神社 熊野神社 赤城神社
中央区 水天宮 住吉神社
目黒区 大鳥神社
世田谷区 松陰神社
荒川区 諏方神社
葛飾区 氷川神社
鎌倉 鶴岡八幡宮 銭洗弁財天 荏柄天神社 鎌倉宮 第六天
八雲神社 御霊神社 小動神社
藤沢 江島神社 白旗神社
日光東照宮 筑波山神社 那須温泉神社 埼玉・氷川神社 白滝不動尊 八剱八幡神社
佐倉・麻賀多神社
甲信越
弁財天堂 稲荷大明神 駒ヶ岳神社 鉢伏神社 鎮神社
東海
浜松 賀茂神社 秋葉山本宮秋葉神社 縣居神社 足神神社 山住神社
井伊谷宮 五社神社 熊野神社 二宮神社 元城町東照宮
掛川 龍尾神社 事任八幡宮
豊橋 牟呂八幡社 吉田神社
豊川 大社神社 牛久保八幡社 関川神社 杉森八幡社
名古屋 熱田神宮 浅間神社 屋根神
針綱神社 来宮神社 小国神社 池宮神社 富士山本宮浅間大社 三嶋大社
静岡浅間神社 湊神社 治水神社 淡海國玉神社
北陸
氣比神社
近畿
京都    左京区 八大神社 平安神宮 貴船神社 熊野若王子神社 下鴨神社
吉田神社
右京区 野宮神社 梅宮大社 車折神社
上京区 北野天満宮 梨木神社 島原住吉神社 白峯神宮 上御霊神社
水火天満宮 岩上神社 霊光殿天満宮 首途八幡宮 晴明神社
菅原院天満宮神社
下京区 大政所御旅所 冠者殿社 八坂神社御旅所 神明神社 五條天神宮
住吉神社 道祖神社 菅大臣神社 新玉津島神社
中京区 錦天満宮 御所八幡宮 越後神社 土佐稲荷・岬神社 薬祖神祠
元祇園梛神社 武信稲荷神社 白山神社 下御霊神社
西京区 松尾大社
東山区 豊国神社 八坂神社 京都霊山護国神社 粟田神社 新日吉神宮
伏見区 伏見稲荷大社 御香宮神社
北区 今宮神社 上賀茂神社 大将軍神社 建勲神社
南区 六孫王神社 伏見稲荷大社御旅所
山科区 花山稲荷神社 山科神社 大石神社
宇治 宇治上神社 宇治神社
奈良 春日大社 御霊神社
熊野三山 熊野速玉大社 熊野那智大社 熊野本宮大社 大斎原
大阪 今宮戎神社 大国主神社
神戸 生田神社 北野天満神社
多治神社(南丹) 白川神社(甲賀) 姫宮神社(朝来) 多賀大社(多賀) 日牟禮八幡宮 出雲大神宮(亀岡)
酒解神社(大山崎) 橿原神宮 治田神社(明日香) 大石神社(赤穂) 竹生島神社
中国
下関 櫻山神社 赤間神宮 厳島神社
出雲大社 出雲大社 古代神殿心柱 幸魂・奇魂 神迎祭・神在祭
美保神社 松陰神社 稲成神社 住吉神社
四国
伊佐爾波神社
九州
久留米 篠山神社 高良大社
諏訪神社 太宰府天満宮 陶山神社 枚聞神社 照國神社 筥崎宮
八坂神社 霧島神宮 佐嘉神社 垂裕神社

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.