[an error occurred while processing this directive] 綾傘鉾
京都「町家小路」写真紀行   京都「祇園祭」を写真と文で紹介

祇園祭
・長刀鉾
・油天神山
・函谷鉾
・四条傘鉾
・占出山
・霰天神山
・山伏山
・綾傘鉾
・菊水鉾
・木賊山
・放下鉾
・北観音山
・橋弁慶山
・黒主山
・鈴鹿山
・浄妙山
・宵山@
・山鉾巡行@
・孟宗山
・保昌山
・太子山
・鶏鉾
・白楽天山
・月鉾
・芦刈山
・蟷螂山
・伯牙山
・郭巨山
・岩戸山
・船鉾
・八幡山
・役行者山
・鯉山
・南観音山
・宵山A
・山鉾巡行A
その他
・ちまき
管理人
・リンク集  
綾傘鉾 祇園祭   京都市
綾傘鉾
綾傘鉾 綾傘鉾
綾傘鉾 綾傘鉾
綾傘鉾
 長柄のついた綾傘を人が手に捧げもって巡行する古態をもつ鉾である。
 応仁の乱以前からあった古い鉾の一つで、他の山鉾の華麗さや趣向の巧妙さはないが特殊な傘鉾なので洛中洛外図などにも描かれている。音楽と舞踊、そして棒振の芸が付随しているところに大きな特徴がある。それは今宮神社の「やすらい花」と同じく疫病鎮圧の呪法に基づくものとして成立し、平安朝以来の風流踊の伝統を正しく今につたえるものとされている。
 この綾傘鉾も江戸末期に一時、小型の曳山として巡行に参加したが、元治の兵火(1864)にあい廃絶してのち巡行を休んでいた。しかし、古くからこの町とかかわりの深い壬生六斎念仏講中の協力で昭和48年から棒振が復活、昭和54年(1979)に綾傘の修理もなって百年ぶりに巡行がみられることになった。
 綾傘鉾(あやがさぼこ)所在地:綾小路通室町西入ル善長寺町



Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.