京都「町家小路」写真紀行   京都「祇園祭」を写真と文で紹介

祇園祭
・長刀鉾
・油天神山
・函谷鉾
・四条傘鉾
・占出山
・霰天神山
・山伏山
・綾傘鉾
・菊水鉾
・木賊山
・放下鉾
・北観音山
・橋弁慶山
・黒主山
・鈴鹿山
・浄妙山
・宵山@
・山鉾巡行@
・孟宗山
・保昌山
・太子山
・鶏鉾
・白楽天山
・月鉾
・芦刈山
・蟷螂山
・伯牙山
・郭巨山
・岩戸山
・船鉾
・八幡山
・役行者山
・鯉山
・南観音山
・宵山A
・山鉾巡行A
管理人
・リンク集  

保昌山 祇園祭   京都市
保昌山
保昌山 保昌山
保昌山
 丹後守平井保昌と和泉式部の恋物語に取材し、保昌が式部のために紫宸殿の紅梅を手折ってくる姿をあらわしている。
 御神躰(人形)は緋縅(ひおどし)の鎧(よろい)に太刀をはき、梨地蒔絵(なしじまきえ)の台に紅梅を一杯にもってこれをささげている。頭は明応9年(1500)、胴は文政元年(1818)町内に住んでいた彫刻師勇祐の作であるという。前掛の緋羅沙地(ひらしゃじ)に蘇武牧羊図(そぶぼくようず)、胴掛の張騫巨霊人(ちょうけんきょれいじん)に鳳凰虎を配した刺繍は丸山応挙(1733〜95)の下絵である。下絵は別に屏風に仕立て保存している。見送は福禄寿、弁財天に唐子を配した綴錦で寛政10年(1798)の作、水引は雲龍波涛文は鳳凰鶴虎を配し、特に孔雀の羽根を縫い込んだ刺繍の逸品である。山の故事にちなみ宵山には「縁結び」の御守りが授与される。
 保昌山(ほうしょうやま)所在地:東洞院通松原上ル燈籠町



Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.