写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <池、沼、湿原を巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

猿沢池 南都八景   奈良県奈良市
猿沢池
猿沢池 猿沢池
 興福寺の南にある猿沢池は、周囲360mの小さな池だが、その水面に興福寺の五重の塔を映し、古くから古都奈良の名所(南都八景)となっている。猿沢の池は、興福寺が捕らえられた生き物を逃がしてやる「放生会」のための放生池として、天平21年(749)に造られた人口の池である。
猿沢池 猿沢池
猿沢池
 昔々から猿沢池には不思議な言い伝えがある。それは、
 「澄まず 濁らず 出ず 入らず 蛙はわかず 藻は生えず 魚が七分に水三分、とその不思議な池の生態が伝えられている。
 手をうたば 下女は茶をもち 鳥は立ち 鯉は寄りたる さるさわの池
南都八景
 東大寺鐘(東大寺の鐘)。春日埜鹿(春日野のシカ)。南円堂藤(興福寺南円堂の藤)。猿沢池月(猿沢池の月)。佐保川蛍(佐保川のホタル)。雲居坂雨(雲居坂の雨)。轟橋旅人(轟橋の旅人)。三笠山雪(三笠山の雪)
北海道
青い池 青い池(秋) 鳥沼 すり鉢池(旭岳) 神仙沼 釧路湿原
東北
五色沼 深泥沼 るり沼 青沼 赤沼 毘沙門沼
弁天沼 柳沼
十二湖 鶏頭場の池 青池
中瀬沼 レンゲ沼 大潟溜池
関東
三四郎池 不忍池 心字池 姥が池new
甲信越
菖蒲池・鏡池 大正池 鏡池(戸隠)@ 鏡池(戸隠)A
東海
桜ヶ池 入鹿池 桶ヶ谷沼 新宮池
近畿
京都 宝ヶ池 小倉池 広沢池
奈良 鷺池 猿沢池
山田池

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.