写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <遺跡を巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
 自 然
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 リンク集
上層人の衣装 復元品   佐賀県神埼郡吉野ヶ里町
吉野ヶ里遺跡・上層人の衣装
吉野ヶ里遺跡・上層人の衣装
 この衣装は出土した絹織物を詳細に分析し、日本の歴史書『古事記』や古墳時代の埴輪、飛鳥時代や奈良時代の壁画、中国や朝鮮半島の絵や像などを参考に復元している。
 男性の上衣は経糸は日本茜で、横糸は巻貝の内蔵(パープル腺)からとった貝紫で染色されている。女性の上衣は経て緯ともに日本茜で染色されている。帯は経糸に五倍子(落葉小高木「ヌルデ」の若芽や若葉にできた「虫こぶ」から作られた黄赤色の染色)緯糸に藍・黄(黄蘗(きはだ)と藍を合わせる)・紫(茜と藍を合わせる)・茜で染色されている。
縄文遺跡
北海道
北黄金貝塚 入江貝塚 キウス周堤墓群
東北
青森 大森勝山遺跡 田小屋野貝塚 亀ヶ岡石器時代遺跡 小牧野遺跡
二つ森貝塚
青森(三内丸山) 三内丸山遺跡@ 三内丸山遺跡A
秋田 伊勢堂岱遺跡 大湯環状列石
東海
蜆塚遺跡
共通
縄文土器
 
弥生遺跡
東海
伊場遺跡
九州
吉野ヶ里 南内郭new 「王」の家 「王」の妻の家 「王」の娘の家
逆茂木 貫頭衣 上層人の衣装 集会の館
織物の倉 「大人」の家 「大人」の妻の家 酒造りの家
道具の倉 石庖丁 紡錘車 物見櫓
弥生時代の布 祀堂 櫓門 甕棺墓列
北墳丘墓 稲穂の倉 弥生人
共通
弥生土器

古墳
東海
吉岡大塚古墳


Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.