写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <歌の舞台を巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
伝統的建築 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
 自 然
池・沼 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 リンク集
花咲港 川中美幸   北海道根室市
五能線
五能線 五能線
「 花咲港 」  
 作詞 吉岡治  作曲 市川昭介  唄 川中美幸
1番  ふたりで灯した 心のあかり
 消しはしません 別れたあとも
 あなたの重荷に なりたくないと
 ひとり身をひく この恋を
 雨よたたくな 花咲港
2番  どなたの想い出 七色テープ
 風に身をもみ 泣いてるみたい
 別れて気づいた あなたの重さ
 つくし足りない 口惜しさを
 雨にわびます 花咲港
3番  あなたにわたしが 必要ならば
 呼んでください 飛びこんでゆく
 いまでもあなたの 心の妻と
 北のはずれの とまり木で
 夢を待ってる 花咲港
 平成17年(2005)10月発売
北海道
おれの小樽 襟裳岬(森) 襟裳岬(島倉) 石狩挽歌 網走番外地
霧の摩周湖 花咲港new
東北
津軽海峡冬景色 五能線
関東
アメリカ橋 あゝ上野駅 矢切の渡し 赤い靴 たきび
神田川 かもめの水兵さん 鉄道唱歌 男はつらいよ 潮来花嫁さん
伊勢佐木町ブルース 証城寺の狸囃子 銀座の恋の物語 無縁坂
甲信越
早春賦
東海
天城越え 椰子の実 かわいい魚屋さん 人生劇場 すみれの花咲く頃
ふるさとの燈台 喜びも悲しみも幾年月 あゝ霧ヶ城 金色夜叉
近畿
岸壁の母 紅もゆる丘の花 月の法善寺横町 あゝ新撰組 琵琶湖周航の歌
女ひとり 栄冠は君に輝く しあわせ運べるように
中国
関の五本松 春の海 案山子 アオギリのうた 鳥取砂丘
四国
祖谷の粉ひき節 南国土佐を後にして 豪気節
九州
荒城の月 長崎の鐘 あの子 平戸のうた 元寇
坊がつる賛歌



「写真紀行・旅おりおり」の画像を利用したい場合は、「」より連絡してください。

Copyright(c) 2002-2023 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.