写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 < 趣味悠々ー人生を楽しむ

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
四季の彩り
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

雅楽 世界最古のオーケストラ   静岡県浜松市
楽箏(がくそう)
雅楽の歴史
 雅楽は1200年以上の歴史を持ち、日本の古典音楽として、また世界の古典音楽として外国でも非常に高く評価されてきています。
 雅楽は、日本古来の儀式音楽や舞踊などと、仏教伝来の飛鳥時代から平安時代初めにかけての400年間あまりの間に、中国大陸や朝鮮半島から伝えられた音楽や舞、そして平安時代に日本独自の様式に整えられた音楽などです。
 奈良時代・平安時代から、雅楽の演奏は宮廷は勿論、寺院や神社において盛んに演奏されました。そして1000年以上、京都・奈良・大阪の専門の演奏家によって伝承され続けました。明治時代に宮内庁式部職楽部が創設され雅楽を伝承しています。最近は、民間の雅楽の演奏団体も増えてきています。(日本雅楽会のHPより引用)
雅楽の楽器
 日本の楽器の多くは、雅楽で使う楽器に源流を持つ。雅楽には、奈良時代に伝来した唐の宴楽(宮廷での娯楽音楽)を起源とする中国系のもの(唐楽)と、高句麗など朝鮮半島系のもの(高麗楽:こまがく)がある。また、舞を伴うものを舞楽、伴わないものを管絃という。
 世界最古のオーケストラとも言われている雅楽で使われる楽器は、一般的に三管、三鼓、両絃(二絃)の8種類といわれる。以下それらの楽器を掲載する。
 1段目画像:楽箏(がくそう) 
壱鼓(いっこ) 鞨鼓(かっこ)
壱鼓(いっこ) 鞨鼓(かっこ) 
鉦鼓(しょうこ) 楽太鼓(がくだいこ)
鉦鼓(しょうこ) 楽太鼓(がくだいこ) 
振鼓(ふりつづみ) 鶏婁鼓(けいろうこ)
振鼓(ふりつづみ) 鶏婁鼓(けいろうこ) 
笙(しょう) 篳篥(ひちりき)
(しょう) 鶏婁鼓(けいろうこ) 
楽琵琶(がくびわ) 笏拍子(しゃくびょうし)
楽琵琶(がくびわ) 笏拍子(しゃくびょうし) 
神楽笛(かぐらぶえ)・竜笛(りゅうてき) 東遊笛(あずまあそびぶえ)・高麗笛(ごまぶえ)
神楽笛(かぐらぶえ)・竜笛(りゅうてき) 東遊笛(あずまあそびぶえ)・高麗笛(ごまぶえ) 
楽箏(がくそう) 和琴(わごん)
楽箏(がくそう) 和琴(わごん) 
尺八(しゃくはち) 尺八(しゃくはち)
尺八(しゃくはち)
 尺八の名称は、古代尺八の全長が唐時代の長さの単位で一尺八寸であったことに由来するが、現在の管長はいろいろである。およそ一寸(約3p)長短するごとに音の高さが半音変化する。
笛(ふえ) 笛(ふえ)
(ふえ)
 「ふえ」という言葉は奈良時代(710〜794)には既に存在した。例えば8世紀初期の「常陸国風土記」には『天之鳥笛』とある。平安時代(794〜1185)になると吹いて音を出す楽器全てをさす言葉となった。11世紀初めの「源氏物語」には『さう(笙)のふえ』『さくはち(尺八)のふえ』などと記されている。その後、「笛」は主として横笛の類をさすようになった。
 横笛には次のようなものがある。なお「ふえ」という言葉は横笛以外にも岩笛、鳥笛などの用例がある。また、口笛、指笛のように楽器を用いない場合にも使う。
 動画は雅楽の解説。現代では、こうした大陸系の音楽のほか、御神楽や東遊(あずまあそび)、朗詠など日本固有の音楽も含め、広く雅楽と称する。
即今目前
金澤翔子 書展@ 書展A 金澤翔子と龍雲寺

趣味悠々
クロマハープ サーフィン SUP(サップ) パラモーター ラジコン・グライダー
パラグライダー@ パラグライダーA

釣り
北海道 函館港 サバ釣り ホッケ釣りnew
甲信越 平谷湖 富士五湖
東海 伊浜漁港 佐鳴湖 水窪川 折戸湾
鳥羽港 片浜十三里 恋路ヶ浜 日出の石門
赤羽根港 浜名湖 蔦の淵 木曽川
清水港
近畿 宇治川 山田池
中国 浜田港
四国 与島

楽器
日本 チンドン ゴッタン ビードロ 一絃琴
胡弓 三線 三味線
雅楽 一絃琴 琵琶
ヨーロッパ サクソフォーン ヴァイリン オーボエ オクタヴィン
ギター クラヴィコード クラリネット オルガン
チェンバロ チター トランペット・マリーン トロンボーン
ハープ・リュート バグパイプ バラライカ ファゴット
ハープ ハーディ・ガーディ
アメリカ バンジョー アパラチア・ダルシマー
東南アジア ジャワ島のガムラン バリ島のガムラン サイン・ワイン ジュゴッグ
スナリ
アフリカ 親指ピアノ ヴァリハ バラフォン リトゥング
中国 編馨 編鐘
インド ガタム
モンゴル 馬頭琴
オーストラリア ディジェリドゥー
南米 ツゥン

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.