<新京極 たらたら坂 金つば>
江戸時代の新京極界隈は、落語の始祖安楽庵策伝を産んだ京都随一の巨刹誓願寺の門前町として、食べ物屋や見世物小屋が立ち並び京都一の賑わいをみせております。明治に入り近代的な商店街として京都で最初に地下電気ケーブルと下水道が布設されたのは此処で、爾来現在にいたるまで京の代表的な繁華街であり買い物客、映画や寄席を観に来る人々、観光客、またここ数年は東京原宿もどきの商店が集積し、終日多くの通行人でごった返しております。
その新京極通りを三条からタラタラと少し下ったところの「西谷堂の金つば」と、京の人々はもとより各地の方々にまで多くの人々に親しまれてきた伝統の味です。ひとつひとつの手焼きの味です。(説明文より) |