写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <旅先などで味わった食の写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
 自 然
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 リンク集
カップ地酒  日本酒
ひとはなぐらす 越後杜氏の里 花の露純米  賀茂鶴 賀茂鶴純米 寒山水
ひとはなぐらす・兵庫県神戸市 越後杜氏の里・新潟県上越市 花の露純米・福岡県久留米市 賀茂鶴・広島県東広島市 賀茂鶴純米・広島県東広島市 寒山水・福岡県八女市
基峰鶴 杵の川 玉出泉 銀盤 銀嶺立山 佐渡の鬼ごろし
基峰鶴・佐賀県三養基郡基山町 杵の川・長崎県諫早市 玉出泉・福岡県筑紫野市 銀盤・富山県黒部市 銀嶺立山・富山県砺波市 佐渡の鬼ごろし・新潟県佐渡市
山の寿(純米吟醸) 山の寿(吟醸) 司牡丹 若の寿 純吟 新政
山の寿(純米吟醸)・福岡県久留米市 山の寿(吟醸)・福岡県久留米市 司牡丹・高知県高岡郡佐川町 若の寿・福岡県久留米市 純吟・広島県三原市 新政・秋田県秋田市
西の関 雪の十和田 朝日 庭の蛍 天山 天吹
西の関・大分県国東市 雪の十和田・秋田県大館市 朝日・新潟県長岡市 庭の蛍・福岡県久留米市 天山・佐賀県小城市 天吹・佐賀県三養基郡みやき町
肥後六花 福鶴 北鹿 本陣 六十餘洲 萬代
肥後六花・熊本県熊本市 福鶴・長崎県平戸市 北鹿・秋田県大館市 本陣・長崎県北松浦郡江迎町 六十餘洲・長崎県東彼杵郡波佐見町 萬代・福岡県糟屋郡宇美町
さけひれさけ さけひれ 開拓時代 出世城 越の寒中梅 通酒
さけひれさけ・北海道釧路市 「さけひれさけ」についている鮭のひれ・北海道釧路市 開拓時代・北海道札幌市 出世城・静岡県浜松市 越の寒中梅・新潟県小千谷市 通酒・千葉県印旛郡酒々井町・銚子電気鉄道
きょうと 花の舞 景虎 ねのひ 合掌の郷 榮川
きょうと・京都市伏見区 花の舞・静岡県浜松市 景虎・新潟県長岡市 ねのひ・名古屋市中区 合掌の郷・岐阜県飛騨市 榮川・福島県磐梯町
太平洋 菊乃井 御代櫻 雪つ子 浪の音 道灌正宗
太平洋・和歌山県新宮市 菊乃井・青森県黒石市大字中町1−1 鳴海醸造店 御代櫻・岐阜県美濃加茂市 雪つ子・岩手県大船渡市 浪の音・滋賀県大津市 道灌正宗・滋賀県草津市
八海山 一本義 猿庫の泉 ハクツル 蓬莱泉 飛騨のどぶ
八海山・新潟県南魚沼市 一本義・福井県勝山市 猿庫の泉・長野県飯田市 ハクツル・兵庫県神戸市 蓬莱泉・愛知県設楽町 飛騨のどぶ・岐阜県飛騨市
 日本酒が見直され、最近はカップ酒が人気とか。カップ酒でも「カップ地酒」がおもしろい。全国にはどのくらいの数の地酒があるのか見当もつかないが、手当たり次第というか、とりあえず手に入るものから掲載する。順次増えていく予定だが?。先は不透明。
さけひれさけの由来
 鮭のひれ酒は、鮭漁を終えた北国の鮭漁師たちが、番屋で一日の労をねぎらいながら酒を酌み交わしていたとき、誰かがこんがり焼けた鮭のひれを熱燗の中に放り込み、そのおいしさに驚いたのがはじまり、とされている。
 「さけひれ」は、野趣ゆたかなイメージに似ず、焼きが足りないと生臭くなり、焦げすぎると渋味が出るなど、その製造には繊細な技術と経験を必要とする。
 北海道の最高級の漁場でで獲れた鮭のひれをゆっくりと乾燥させ、弱火の遠火でじっくり炙(あぶ)ることで、香ばしさを極限まで引き出した。(説明文より)
釧路の地酒福司
 福司酒造は、阿寒・摩周の山々を源流とする釧路湿原の伏流水が湧き出る現在地で、大正11年(1922)に地酒「福司」の醸造を始め、以来90年「福を司る酒」と地元釧路の人々に愛され続けてきた。酒造りに適した冷涼な気候風土と、道東の大自然が与えてくれた稀にみる名水に恵まれ、手づくりで愚直にうまい地酒をつくることだけに一意専心してきた。その為おのずと生産量も限られ、道内でもなかなか味わう事のできない、釧路が誇る幻の地酒と呼ばれている。
 このたび、北海道の古漁師によって受け継がれてきた「さけひれ」の製法を、鮭の加工一筋40年、釧路丸水との協同作業によって発掘し、またそれにあわせたひときわ薫り高い酒を謹製することで、「鮭と酒」の美味なる出会いをはじめて完成させた。(説明文より)
合掌の郷
 飛騨のどぶろく祭り 合掌の郷
雪のように白く、なつかしい味。昔造りのにごり酒。この一本に故郷あり。 
榮川
 日本名水百選に指定された磐梯西山麓の伏流水で仕込まれた清酒です。 
雪っこ
 雪っこは冬季醸造期間中のみ製品に仕上げた白くにごった原酒です。生まれたてのトロリとした旨さと酵母や酵素が生きていること、比較的日持ちが良いことなどが特徴のお酒です。暖かい部屋で冷たいものをそのまま頂くほかに、甘酒風に調整したり、数滴のライムなどで素敵な楽しみ方もできる。岩手県大船渡市・酔仙酒造(説明文より)
北海道
夕張メロン でんすけすいか 旭川ラーメン 八角の刺身 コーンバター味噌ラーメン
刺身豪快七点盛り 北海あぶり焼き 三角山五衞門ラーメン 札幌ラーメン 玉ねぎ味噌ラーメン
野菜カレー イクラホタテ丼 鮭たたき丼 バウムクーヘン
東北
牛タン だまこ鍋 イカ焼き 青池ソフト きりたんぽ鍋
しじみラーメン ずんだ大福
関東
いもビール 芋ようかん 水戸の梅 追分だんご いわしのごま煮
創作料理 マグロ丼 和牛サーロイン イワナのさしみ 北京ダック
塩大福 ぬれ煎餅 草団子(吉野屋) 半熟かすてら 権五郎力餅
釜あげしらす丼 あさり膳 ごまたまご 草団子(高木屋) カツカレー
小籠包 深川ちよこ 魚三酒場(門前仲町) もんじゃ焼き 味噌とんこつラーメン
中華そば(井上) 豚骨ラーメン おはこ中華そば 大勝軒のラーメン ディナーバイキング
バームクーヘン 豆菓子 天日干し落花生 中華そば(しば田)
甲信越
ほうとう イワナの炭火焼き くろ玉 わさびの花そば 信州そば
つとっこ
東海
とろろ汁 キンメダイ 湯葉グラタン 五平餅 会席料理
刺身 牛ホホ肉のブレゼ 松崎港・魚料理 田楽 喰切料理
ピッツァ 伊勢エビ 味噌カツ 味噌カツ丼 精進料理
名古屋コーチン 味噌煮込みうどん きしめん イナバウアーそば 中華そば
屋台味ラーメン 天丼 バームクーヘン作り ワイルドステーキ ジビエ料理
鱧(ハモ)料理 栗きんとん 月見とろろ丼 インドカレー うな重
大粒完熟苺大福 最中セット 焼きたて油揚げ御膳 浜松餃子
北陸
シロエビ 福梅 寒ブリ ズワイガニ カニづくし料理
浜焼さば 越前蟹 セイコ丼
近畿
金平糖 糸切餅 蕎麦饅頭 たこやき(大阪) たこやき(京都)
金つば 丹波黒豆うす紫 あぶり餅 みそだんご 老玉
長五郎餅 千枚漬 湯豆腐 柿の葉すし 京懐石
豆富 スズメの丸焼き 串カツ ねぎラーメン 赤穂の塩ラーメン
うどんすき 柿寿賀 ロンドン焼 粟餅 焼鯖そうめん
辨慶力餅
中国
粽菜 うずめ飯 鯉の洗い 大手饅頭 かきしぐれ
割子そば もみじ饅頭
四国
アイスに醤 坊ちゃん団子 栗タルト 安兵衛 山内うどん
手打ちうどん こってりラーメン
九州
両棒餅 150年前の西洋料理 皿うどん ちゃんぽん 薩摩の食事
黒味噌ラーメン ざぼんラーメン 博多ラーメン
沖縄
沖縄のぜんざい 沖縄そば
その他
海鮮丼 小樽・オホーツク丼 小樽・海鮮丼 浜松・海鮮丼 余市・いくら重
射水・白エビ入り海鮮丼
マジパン さちのか 上海がに カップ地酒new 海ぶどう
バロット


Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.